2009年08月09日

絶えず意識、検証し、変更、修正する

絶えず意識、検証し、変更、修正する

私どもはいつも勉学に励み、研究に邁進し、仕事に勤しみ、家事を含めて家の発展や豊かな社会の進展の為に時間を割き、労力を惜しまずにその力を注ぎ込んでいます。

それは全ての方々に課せられたものだという前に人間の自然な姿のように思えます。

でも、学んだこととは異なる、自分の思う方向とは大よそ違う方向、自分の理解を超えた方向で進展してしまいます。

家庭の父親、母親としてもそうですし、社会や企業をリードすることも常に周りを意識し、情報の収集に努め時には屈辱的な変更が伴っても修正したり、根底から考え直すことも必要な時代となりました。

私も3人の子供の父親ですが、父親とはもっと威厳があって、強力なリーダーシップが発揮できて・・・・・そんなイメージでした。

ところが現実には、自分の父親としての能力のなさや不甲斐無さ、不足の部分の多さ、またむしろ子供から教わることの多さや子供が与えてくれるものの巣晴らしや社会性・・・・・むしろ助けられる人生だったように思います。

ですから私が想像していた父親像はものの見事に根底から覆されてしまいました。


私どもの身の回りには、パラダイムシフトとか、ボーダレスとか、構造的な変化だとか、モラールハザードとか想像を絶する変化が起きています。

勉学でもそうですが、学校で教わったこと、研究したことがそのまま社会で通用するかの議論がありますが、基礎的学力は当然学んでくるのが学校ですが、実は社会に出ることで現実にはそぐわないことや異なったことが存在するものです。

就職したときに学んだことが修正通用しない程、激しい変化社会になってきました。

それに固辞することなく、常に勉学を重ね、人の言葉に耳を貸し、絶えず意識、検証し、変更、修正する態度が必要な気がします。

でも、人間として犯さざること、人の命や尊厳に関わること、そんなことに譲歩することはありませんよね。

経営でもそうです。

改めることに躊躇は禁物、勇気を持って自身をもって挑むことが大事なようです。



Posted by mister_kei0918 at 11:58│Comments(5)
この記事へのコメント
カリビアンコムです。
Posted by カリビアンコム at 2011年05月12日 13:18
一本道です。
Posted by 一本道 at 2011年05月12日 13:19
天然むすめです。
Posted by 天然むすめ at 2011年05月12日 13:20
4610しろうとです。
Posted by エッチな4610しろうと at 2011年05月12日 13:21
0930オクサマです。
Posted by エッチな0930 at 2011年05月12日 13:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。