2007年06月18日

雨の日って嫌いですか?

雨の日って嫌いですか?

先日から北部九州が入梅をしたかと思った途端に関東地方もそうなってしまいました。

鬱陶しい日々ですよね。

昨日も福岡市内は午後7時ごろに集中的な雨になりました。
というかこの時期の雨は極めて狭い範囲に集中的に降りますから全域とは限りませんよね、若しかすると私のいる所だけだったかも知れません。

皆さんは雨は如何ですか。
嫌でたまらない方、そうでもない方、却って嬉しいか全く気にならない方がおられますよね。

集中的な豪雨は誰しも好きという方はおられないでしょうけど。

農家だから当然雨が降らないと作物が育たないとか、雨不足で水が足らなくなるような状況では困るから雨が降ってほしいとかではなくて、心情的に本当に雨が降っても気にならない方っておられます。

私もどちらかというと殆ど気にならない方。
私の子供達の中でも長男は特別に嫌でたまらないほうのようです。
次男と長女はそんなに気にするようには見えません。
家内は嫌なほうでしょうか。

最近の子供さんは殆ど嫌いに見受けますが如何でしょうか。

私共の小さい頃は雨は殆ど気にならずわざと雨に打たれるのを喜んでいたようにも思います。
服装もいい加減なものしか身につけてませんし濡れて帰っても気にするような立派な家でもありませんし。

濡れた体を囲炉裏(いろり)の側ににじり寄せて乾かしていたような、暖めていたような気が致します。

そんな風情がまた、似合う時代でもありました。

多分心のゆとりもそうなんでしょうね、
少しの事にも動じない、
自然の営みを当然のものとして受け入れていたのでしょう。


「濡れているものは雨を恐れない。  ロシアの諺」

「晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ。 吉川英治」



Posted by mister_kei0918 at 19:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。