スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月17日

次期は選りすぐられた政治家のみで挙国体制内閣若しくは大連立を

次期は選りすぐられた政治家のみで挙国体制内閣、若しくは大連立を

最近の政治家の不祥事や堕落、悲しくなってきます。
国を任せられる人は果たして存在するのかと危惧を致します。

昨日は民主党の代表選挙が衆参議員総会で行われました。

私自身は政治や宗教は余り人と話すことは好きではありません。
思想、信条、信教はそれぞれに自由ですし、他人から強制されるものではないと思っているからです。

特定の政党や政治家を語るのも嫌なものです。私ごときがしかも公器?を使って。

本来、国民の財産と安全を確保するために法律を作り、守り監視する立場にある人々が国民の信頼を失い、嘲笑いの対象になってどうするのでしょうか。

私は政党、思想信条を論ずることは好きではありませんが、もうそろそろしっかりした政治家の登場がないと日本が世界から置き去りになってしまいそうな気がします。

今は良く明治維新に似ているといわれます。
似ているのでしょうか。
維新の時代は世の中を憂える若き志士たちが命を張って、私心を捨て時代に立ち向かったと理解しています。

果たして誰が命を張って何をしているのでしょうか。
ただ、時代が求めている様相が似ているだけで。

もう動かないといけないでしょう。

政権交代とか、どの政党がどうとかということではなく。

いつあるか知れない総選挙は、こんなことになればいいと個人的には思っています。

今度の選挙は政党の壁をなくして、本当に政治を託せる人を選ぶ選挙であって欲しい。
個人としてしっかりマニュフェストを作ってもらい、人間がしっかり見える選挙で大臣候補を直接に選ぶ選挙。

この人なら国を、自分の命を托せる人を真剣に選ぶ選挙であって欲しい。
もう政党がどうとか、地盤がどうとか、
個人的つながりがあるとか、長いものに巻かれないで、
昔からあの人に投票しているからとか、
有名人だからとか、
自分へ利益を誘導してくれそうだからとか・・・・・

無理は承知。
政治団体等を作って所属もしていましたから、十分わかっているつもりですが。
政党政治の重要性や存在価値も分かりますし。

「国の政治はわれわれ国民のレベルでしかない」等といわれます。
私どもがやはりしっかり勉強しないといけないということでしょう。

与野党の政治家の資質がいつも問われます。
選んだわれわれの資質を問われているのでしょう。

ドイツのビスマルクや日本の世直し奉行のような方は出てこないのでしょうか。

2600年前の孔子の言葉があります。

孔子が政治家の資格について尋ねられて、
「五美を実行し、四悪を排除できれば資格が充分だ」と答えています。

その五美とは?と問われて
「上に立つ者は、人民に恩恵を与えてしかも国庫を乏しくしないこと。
人民を使役してしかも不満を抱かせぬこと。

気宇宏大であってしかも寡欲であること。
泰然としていてしかも傲慢でないこと。
最後に、威厳があってしかも圧迫を感じさせぬこと。この五つがそれだ。」

では、四悪とは何ですか?と問われて、
「社会教育をおろそかにしておきながら、

いきなり法律にそむいたといって人民を処罰するやり方、これを残忍といわずに何といおう。

指導もせずにいて実績をあげろと強制する、無茶としかいいようがない。

はっきり命令を下さずにいながら、突如として実行を迫る、それは非道というものだ。

出すべきものもケチケチ出し惜しむもったいぶったやり方、これが小役人根性である」


こんな政治家は望むのが不可能なのでしょうか。
或いは有能、優秀、真の政治家は育たない土壌なのでしょうか。
  


Posted by mister_kei0918 at 16:44Comments(0)