2008年06月05日
遠くへ行かなくても
遠くへ行かなくても
景気が悪くなりそうだからではありませんし、年齢が過ぎてきたので無理をしないというわけでもありません。
最近、富に世界遺産がマスコミで紹介されるようになりました。
今までは、つい外国にいくことが観光のような気もしてましたし、或いはステイタスのようなものであり、一般的にリッチな気分にもなったものです。
でも、今は円高にもなっていますので海外旅行はむしろ一般的になってしまい、むしろ国内にこそ皆さんの目が向いてきたようにも思えます。
それと海外に出るリスクも結構高いものになってきました。
何度か海外へ行くうちに、やはり日本の快適さや人情、或いは見過ごしている素晴らしいものに最近目が行きだしたようです。
世界遺産が国内に増えるにつれ、感心がむいた事も拍車を掛けているようです。
海外で働く邦人、旅行に出かけて人が事件や事故に遭遇する事も日常的になってきましたし、日本人が標的になっていたりもするものです。
ここ数年の6月の旅行は日本国内の世界遺産めぐりに決めてますが、海外へ行くということで気を使い、時間も比較的長く必要であることを考えるとどうも国内の良さを確認する意味でも、近場めぐりの旅行でも結構印象的で素晴らしいものです。
国内でしたら身構える事も要りませんし、準備も程ほどで忘れ物があってもどうにかなりますしね。
日本の自然や文化の素晴らしさも語れないのに、海外旅行でもなかろうという気持ちも無いではありません。
今年は6月14、15日の二日で家内と石見銀山へ出かけます。
景気が悪くなりそうだからではありませんし、年齢が過ぎてきたので無理をしないというわけでもありません。
最近、富に世界遺産がマスコミで紹介されるようになりました。
今までは、つい外国にいくことが観光のような気もしてましたし、或いはステイタスのようなものであり、一般的にリッチな気分にもなったものです。
でも、今は円高にもなっていますので海外旅行はむしろ一般的になってしまい、むしろ国内にこそ皆さんの目が向いてきたようにも思えます。
それと海外に出るリスクも結構高いものになってきました。
何度か海外へ行くうちに、やはり日本の快適さや人情、或いは見過ごしている素晴らしいものに最近目が行きだしたようです。
世界遺産が国内に増えるにつれ、感心がむいた事も拍車を掛けているようです。
海外で働く邦人、旅行に出かけて人が事件や事故に遭遇する事も日常的になってきましたし、日本人が標的になっていたりもするものです。
ここ数年の6月の旅行は日本国内の世界遺産めぐりに決めてますが、海外へ行くということで気を使い、時間も比較的長く必要であることを考えるとどうも国内の良さを確認する意味でも、近場めぐりの旅行でも結構印象的で素晴らしいものです。
国内でしたら身構える事も要りませんし、準備も程ほどで忘れ物があってもどうにかなりますしね。
日本の自然や文化の素晴らしさも語れないのに、海外旅行でもなかろうという気持ちも無いではありません。
今年は6月14、15日の二日で家内と石見銀山へ出かけます。
Posted by mister_kei0918 at
16:42
│Comments(0)