2009年04月20日
おもてなしの限りを戴いて
おもてなしの限りを戴いて
私どもの旧婚旅行の宿泊は、三重県鳥羽市の「ホテル鳥羽小涌園」です。
2時過ぎに近鉄特急で鳥羽駅に到着。
ホテルに入るにはまだ早すぎますので観光で時間を消化することに。
新婚旅行当時に何処を観光したかは全く記憶にありませんでしたが宿泊先だけはしっかり覚えていました。
仕方がありませんので、鳥羽湾の遊覧観光をすることに。
クルージングの途中、イルカ島に寄って曲芸を見たり美しい島々の風景に見とれたり。
記憶でのホテルの所在は比較的近いように思っていましたが、実は結構離れていることにびっくり。
幼い頃に過ごしたふるさとが数十年経過して訪れて見ると、比較的小さい事にびっくりしたりするものです。
家並みや道路、川幅、港、学校の教室や校庭・・・・・
ホテルへの到着が5時半。丁度いい時間です。
新婚旅行のときは確か到着が遅かったような気がします。
到着のフロントには、私どもの為に色んな心遣いがされていました。
当初予定していた部屋をわざわざ最上階の最も広いスィートルームにしてくれていたり、
食事の場所を他の方々とは離れた場所であったり、
食卓には二人の為に、コーディネートされた花が置かれていたり。
部屋へ案内してくれた女性、二十歳過ぎの女性でした。
結婚38年目を過ぎ、39年目のスタートにわざわざこのホテルに舞い戻ってくれたことに涙まで浮かべてウルウルする始末。
私どもの旧婚旅行にこんなにも感動してくれる人がいたのかとつい嬉しくもなったものです。
おもてなしの限りを尽くしていただいた「ホテル鳥羽小涌園」に感謝申し上げます。
あくる日は世界的にも有名な「鳥羽水族館」、
当然、伊勢志摩ですから「お伊勢さん、伊勢神宮」をお参りして名古屋からの新幹線を乗り継いでの旧婚旅行の締めくくりでした。
私どもの旧婚旅行の宿泊は、三重県鳥羽市の「ホテル鳥羽小涌園」です。
2時過ぎに近鉄特急で鳥羽駅に到着。
ホテルに入るにはまだ早すぎますので観光で時間を消化することに。
新婚旅行当時に何処を観光したかは全く記憶にありませんでしたが宿泊先だけはしっかり覚えていました。
仕方がありませんので、鳥羽湾の遊覧観光をすることに。
クルージングの途中、イルカ島に寄って曲芸を見たり美しい島々の風景に見とれたり。
記憶でのホテルの所在は比較的近いように思っていましたが、実は結構離れていることにびっくり。
幼い頃に過ごしたふるさとが数十年経過して訪れて見ると、比較的小さい事にびっくりしたりするものです。
家並みや道路、川幅、港、学校の教室や校庭・・・・・
ホテルへの到着が5時半。丁度いい時間です。
新婚旅行のときは確か到着が遅かったような気がします。
到着のフロントには、私どもの為に色んな心遣いがされていました。
当初予定していた部屋をわざわざ最上階の最も広いスィートルームにしてくれていたり、
食事の場所を他の方々とは離れた場所であったり、
食卓には二人の為に、コーディネートされた花が置かれていたり。
部屋へ案内してくれた女性、二十歳過ぎの女性でした。
結婚38年目を過ぎ、39年目のスタートにわざわざこのホテルに舞い戻ってくれたことに涙まで浮かべてウルウルする始末。
私どもの旧婚旅行にこんなにも感動してくれる人がいたのかとつい嬉しくもなったものです。
おもてなしの限りを尽くしていただいた「ホテル鳥羽小涌園」に感謝申し上げます。
あくる日は世界的にも有名な「鳥羽水族館」、
当然、伊勢志摩ですから「お伊勢さん、伊勢神宮」をお参りして名古屋からの新幹線を乗り継いでの旧婚旅行の締めくくりでした。
Posted by mister_kei0918 at
17:28
│Comments(0)
2009年04月20日
大阪・通り抜けとロマンスシートの再び
大阪・通り抜けとロマンスシートの再び
18日朝からの旧婚旅行は、博多からの新幹線「のぞみ」の乗り違いから始まりました。
これからの人生にまたしてもの弾みをつけるはずの折角の旧婚旅行に最初から、ミスが発生。
自分たちの乗るはずの直前の新幹線に乗ってしまいました。
席も確認し座ってサンドイッチを広げ朝食を始めたのですがどうしても「何かが可笑しい」のです。
これを虫の知らせとでも言うのでしょうか。
一度は外へ出て確認したのですが、間違いはなさそう。
でも、気になります。あと一度外へ出て確認することに。
やっとそこで間違いであることに気づきました。
サンドイッチも全てビニール袋に投げ込んで、慌てまくって飛び出しました。
間一髪、危ないところでした。
冷静に考えてみたら、小倉までそのまま行って、後から到着する本来の新幹線に乗り換えても良かったのですが。
38年前の新婚旅行のコースには、大阪造幣局の通りぬけ「八重桜」を見物しましたので急遽予定を変更し新大阪で降りることにしました。
既に15日から開催されていることを確認し会場へ向かうことに。
新幹線は名古屋まで購入しているのですが、突如の予定変更。
新大阪から地下鉄御堂筋線で淀屋橋、そこから京阪電車に乗り換えて天満橋まで。
天満橋から徒歩約30分。
混雑が無ければ10分くらいのところですが。
花の美しさはやはりソメイヨシノには叶いませんが、新婚旅行コースで見た景色ですから美しかったことにしておきます。
元の天満橋に戻って、また再び京阪電車で淀屋橋へ、御堂筋線に乗り換えて近鉄「なんば」まで。
近鉄で新婚旅行の思い出の列車、ロマンスカーに載ることに。
でも今時、ロマンスカー、ロマンスシートなど存在もしません。特急の切符を入手して列車へ。
当時は列車での新婚旅行はロマンスシートに腰掛けて出掛けるのが今で言うナウイ姿だったんです。
本当に新婚旅行なんだと実感したものです。
途中、奈良や本居宣長で有名な松阪や伊勢神宮の伊勢市を通過し目指す鳥羽へ。
鳥羽湾のクルージングを楽しんでホテルへ。
ご結婚されている方へご提案。
新婚旅行で辿ったコースを今再び巡っては見ませんか。
18日朝からの旧婚旅行は、博多からの新幹線「のぞみ」の乗り違いから始まりました。
これからの人生にまたしてもの弾みをつけるはずの折角の旧婚旅行に最初から、ミスが発生。
自分たちの乗るはずの直前の新幹線に乗ってしまいました。
席も確認し座ってサンドイッチを広げ朝食を始めたのですがどうしても「何かが可笑しい」のです。
これを虫の知らせとでも言うのでしょうか。
一度は外へ出て確認したのですが、間違いはなさそう。
でも、気になります。あと一度外へ出て確認することに。
やっとそこで間違いであることに気づきました。
サンドイッチも全てビニール袋に投げ込んで、慌てまくって飛び出しました。
間一髪、危ないところでした。
冷静に考えてみたら、小倉までそのまま行って、後から到着する本来の新幹線に乗り換えても良かったのですが。
38年前の新婚旅行のコースには、大阪造幣局の通りぬけ「八重桜」を見物しましたので急遽予定を変更し新大阪で降りることにしました。
既に15日から開催されていることを確認し会場へ向かうことに。
新幹線は名古屋まで購入しているのですが、突如の予定変更。
新大阪から地下鉄御堂筋線で淀屋橋、そこから京阪電車に乗り換えて天満橋まで。
天満橋から徒歩約30分。
混雑が無ければ10分くらいのところですが。
花の美しさはやはりソメイヨシノには叶いませんが、新婚旅行コースで見た景色ですから美しかったことにしておきます。
元の天満橋に戻って、また再び京阪電車で淀屋橋へ、御堂筋線に乗り換えて近鉄「なんば」まで。
近鉄で新婚旅行の思い出の列車、ロマンスカーに載ることに。
でも今時、ロマンスカー、ロマンスシートなど存在もしません。特急の切符を入手して列車へ。
当時は列車での新婚旅行はロマンスシートに腰掛けて出掛けるのが今で言うナウイ姿だったんです。
本当に新婚旅行なんだと実感したものです。
途中、奈良や本居宣長で有名な松阪や伊勢神宮の伊勢市を通過し目指す鳥羽へ。
鳥羽湾のクルージングを楽しんでホテルへ。
ご結婚されている方へご提案。
新婚旅行で辿ったコースを今再び巡っては見ませんか。
Posted by mister_kei0918 at
15:54
│Comments(0)
2009年04月20日
旧婚旅行の奨め
旧婚旅行の奨め
随分、昔の言葉使いのようにも思えます。
今では余り新婚旅行という言葉も余り聞かないような気がしますが如何でしょうか。
今の方々は結婚前に既に一緒に旅行も出かけますし、最早新婚と言う昔ながらの表現もそぐわないようにも思えます。
1971年の4月の結婚ですから随分と昔です。
金沢地方への旅行を思いついたのが半月ほど前です。
JRへチケットを求めにいったのですが、雪見物シーズンを迎えている金沢はホテル、旅館全て満室状態。
思いつくのが余りにも急すぎたものですから、最高の時期と重なってしまったようです。
一度旅行を思いついたのですから、やはり何処かへ出掛けようという思いは治まりません。
そこで思いついたのが旧婚旅行。
4月18日が結婚式の日でしたし、今年のその日は丁度土曜日にもなっています。
当時のホテルは伊勢志摩のホテル鳥羽小湧園。
再びJRへ掛け合ってみましたら空室があるとの事。
思い立ったが吉日、早速予約。
4月18日で満38年を経過したことになります。
19日から39年がスタートです。
思いつきの発端は、先日の天皇、皇后様のご結婚50周年でした。
あやかるのもおこがましいのですが、俄仕立ての旧婚旅行。
18,19日の二日間だけです。
当時、最後の宿泊先だった京都だけは行きませんが、二人が辿った新婚旅行の道筋を改めてなぞって見るようにいたしました。
改めて、二人の辿った道のりを思い起こしつつ、振り返りつつ、これからの人生を思い描いてみたいものです。
随分、昔の言葉使いのようにも思えます。
今では余り新婚旅行という言葉も余り聞かないような気がしますが如何でしょうか。
今の方々は結婚前に既に一緒に旅行も出かけますし、最早新婚と言う昔ながらの表現もそぐわないようにも思えます。
1971年の4月の結婚ですから随分と昔です。
金沢地方への旅行を思いついたのが半月ほど前です。
JRへチケットを求めにいったのですが、雪見物シーズンを迎えている金沢はホテル、旅館全て満室状態。
思いつくのが余りにも急すぎたものですから、最高の時期と重なってしまったようです。
一度旅行を思いついたのですから、やはり何処かへ出掛けようという思いは治まりません。
そこで思いついたのが旧婚旅行。
4月18日が結婚式の日でしたし、今年のその日は丁度土曜日にもなっています。
当時のホテルは伊勢志摩のホテル鳥羽小湧園。
再びJRへ掛け合ってみましたら空室があるとの事。
思い立ったが吉日、早速予約。
4月18日で満38年を経過したことになります。
19日から39年がスタートです。
思いつきの発端は、先日の天皇、皇后様のご結婚50周年でした。
あやかるのもおこがましいのですが、俄仕立ての旧婚旅行。
18,19日の二日間だけです。
当時、最後の宿泊先だった京都だけは行きませんが、二人が辿った新婚旅行の道筋を改めてなぞって見るようにいたしました。
改めて、二人の辿った道のりを思い起こしつつ、振り返りつつ、これからの人生を思い描いてみたいものです。
Posted by mister_kei0918 at
08:02
│Comments(1)